『還暦旅行 2027』第2回アンケート結果

『還暦旅行 2027』第2回アンケート結果

『還暦旅行 2027』の第2回アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
55名 の方からご回答があり、以下の内容でした。

概要

★旅先のご希望(複数回答)のベスト3
 1位:京都(33票)
 2位:金沢(30票)
 2位:沖縄本島(30票)
★旅先のご希望(単数回答)のベスト3
 1位:京都(12票)
 2位:宮古島(7票)
 3位:熊本(6票)
 3位:沖縄本島(6票)
 ※県別では1位:沖縄県(17票)
★アンケートの第1回と第2回の合計で
 参加希望者は69名
★参加希望者のお住まいのエリア ベスト3
 1位:東京(33名)
 2位:熊本(23名)
 3位:熊本以外の九州(5名)

旅先のご希望(複数回答)

「行きたい」「行ってもよい」と思う場所をすべて選んでください

1位 京都(33票)
2位 金沢(30票)
沖縄本島(30票)
4位 伊勢志摩(29票)
5位 北海道(26票)
宮古島(26票)
7位 熊本(25票)
8位 奈良(24票)
石垣島(24票)
10位 東京(21票)
神戸(21票)
12位 奄美大島(17票)
13位 大阪(16票)
14位 米原(13票)
15位 海外(8票)
旅先のご希望(単数回答)

第一希望を一つ選んでください

1位 京都(12票)
★お世話になります。なんとなく「修学旅行AGAIN」みたいな感じがいいかな、と。
★調整していただきありがとうございます。修学旅行なのでやはり京都がいいかなーと思ってます。旅館も枕投げができそうな大広間で。旅館がなければ 各自確保して夜の宴会だけでも集まれればいいかな。
★宴会場だけ時間、場所を決めて、宿泊や観光は各自で、というのでよいのかなと思います。
★旅館の宴会場で集合でいいかも
★当方は海外からの参加ですので場所はどこでもいいです。参加できるかは休暇が取れるかによります。
★集計、お疲れ様です。場所を決める過程もワクワクしますね
★前回、回答せず、申し訳ありませんm(__)m
2位 宮古島(7票)
★素直に1番行きたいところを記入しました。でも何処になろうとも参加致します(^^)
★といいながら、みんなが集まりやすい場所ならどこでもいいです。
★皆さんと一緒なら、どこでも楽しいと思います。素敵な旅行にしましょう!
★ゴルフができれば。
★時期は? 仕事柄なかなか長期の休みが難しいので、おおまかな時期を決めてください。
★果たして何名、という難しい企画ですが、大なり小なり行うことに意義ありかもしれませんね。予定は未定ですが応援しています。
3位 熊本(6票)
★ついでに実家に帰れます。東京近郊は利便性で最大公約数かと。
★アンケートなど本当にお疲れ様です。御礼申し上げます。
★企画ありがとうございます!
沖縄本島(6票)
★お世話になってます!遅くなってすみません、いま沖縄にいまいます!みんなが集まりやすい場所がよいと思っていましたが、意外と非日常も良いかもしれません。
★お疲れさまです。改めて、一択はむずかしいですね…
5位 金沢(5票)
★昭和的なところがいいなぁと思ってます。
★九州から参加の視点になりますが、東京より西側の候補地から選びました。九州から石川県に向かうルートには、東京経由の他に、福岡空港から小松空港に毎日4往復飛んでます。(もちろん鉄道も、熊本から九州・山陽新幹線+在来線+北陸新幹線あります)
★米原なんにもないですよ。滋賀なら比叡山~ロープウェイ~坂本~大津で琵琶湖クルーズとか、琵琶湖疎水のクルーズとか。雄琴温泉や琵琶湖ホテルなら温泉大浴場あります。北琵琶湖方面なら彦根~長浜あたりが見どころ多いですが観光バス必須。京都はインバウンドヤバいです。
★幹事お疲れ様です!
伊勢志摩(5票)
★場所はどこでもいい、というのが本音です。
★アンケートの作成ほか、色々とありがとうございます。
7位 奈良(4票)
★本当のところ、お任せです。高校の修学旅行の足跡を辿って京都奈良かと思い奈良を選びましたが、インバウンドさんでごった返していないところが希望です。
★今年の夏から東京に在住しています。回答ができず、遅くなり申し訳ありません。
★いつもありがとうございます。よろしくお願いいたします。
石垣島(4票)
★奄美大島、沖縄、石垣島、宮古島など、なかなか普段は自分で行かないようなところが嬉しいです。
9位 北海道(2票)
★行きたい、行ってもよいと思う場所は、これまで行ったことがない、出張でちょっと行ったくらいで行ったうちに入らない場所を選んでみました。皆さんが集まれば、場所は何処でも楽しいのだと思いますよ。取りまとめして頂いてありがとうございます。
★枕投げやりたい
奄美大島(2票)
★東京から、九州から、Lccが飛んでいる場所が良いかもです。個人的には大手航空会社を、早くから予約して安くなるのが好きですが。皆様のご希望の多い箇所に合わせます。商社マンや、航空関係の方もあられるので、詳しい方の提案に従います、台湾とかも比較的安く行けるのでしょうか?
★ほんと、みんなとだったらどこでも嬉しい!
11位 神戸(1票)
★アンケート対応お疲れさまです!神戸の選定理由は、東京ー熊本の中間だから。行き先は、何泊するか、季節はいつか、にも影響うけるね。幹事の負担を考えると、多少コストかかっっても旅行会社のツアコン付きパッケージ商品が、よいかも。
海外(1票)
13位 東京(0票)
米原(0票)
大阪(0票)
参加希望者

参加希望者は、第1回アンケートと第2回アンケートをあわせて69名です。お名前は、以下のとおりです。(室別、50音順、旧姓、敬称略)

1室(13名) 青木 智則、青山 晃子、小澤 美樹子、
唐津 絵理、木村 泰一郎、齋藤 徹也、
長迫 美津子、永田 淳一、永野 康平、
永野 美幸、藤本 哲也、牧口 征弘、
渡辺 直樹
2室(4名) 植村 美生子、下住 祥之、中村 美弥子、
日高 美奈
3室(5名) 鹿瀬島 正剛、釜堀 裕明、笹原 隆夫、
矢口 陽一郎、山城 賢太郎
4室(14名) 甲斐 敬志、河田 和泉、児成 剛、
佐伯 和恵、鮫島 和大、竹田 和代、
谷口 嘉邦、長尾 昇、平林 靖裕、
本田 敦美、増田 穣、松村 庸正、
鞠園 博司、都 浩子
5室(7名) 浅井 靖子、井上 和美、遠藤 文美恵、
大森 章弘、坂口 慶樹、田中 智枝、
永池 美香
6室(11名) 魚永 郁子、帯屋 博義、甲斐 武博、
河部 祐司、清永 陽子、久保 守、
郷 真理子、坂本 圭、清水 浩、
林田 和之、福田 圭基
7室(4名) 奥村 美名子、古閑 知明、瀬戸口 達也、
松永 明宏
8室(4名) 川上 玲子、西田 和英、前田 浩志、
宮本 義久
9室(4名) 鶴田 克家、野口 俊雄、古川 知成、
増永 諭
10室(3名) 岩下 勉、坂田 一成、山口 隆一郎
お住まいのエリア

参加希望者のお住まいのエリアは、以下のとおりです。

関東 33名
熊本 23名
熊本以外の九州 5名
東海 3名
関西 1名
上記以外の国内 3名
海外 1名

この記事の著者

日高 美奈(現姓:本田)

【熊高61.com】の管理人です。
『還暦旅行 2027』では「ホームページ係」と「アンケート制作・集計」を担当していますので、よろしくお願いします。

この著者の最新の記事

ページ上部へ戻る